忍者ブログ
弓道している人間の思考がダダ漏れの日記です。どなたでも突っ込んでください。
[11] [10] [9] [8] [7] [6] [5]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

離れっていつでるもんなのでしょうか。最近離れをうまく誘うことが出来ません。会をずっと持っていても全っ然離れが出なくて、んでペイッと自分で離してしまいます。


高校や大学一回生のころは、会入ったら確認事項をチェックして、5秒くらいで押し込むと同時に勝手が離れてくれていたのですがね。その後はまた少し違って、胸の真ん中から両側にっっっっっっっとんっ・∀・)て感じで分かれる感じの離れを出してました。端から見ると押し込んで離れてるように見えてたらしいですけど。


最近はですね、どうも勝手が握ってしまっているようなのです。たぶん数ヶ月前に引分けの途中で弦が外れる現象が続いてからだと思いますこんな癖が付いてしまったのは。なんか引分けの途中で違和感を感じて、「これ以上引いたら離れるな」と感じてしまうからそっから拳(指先)に力が入ってしまって降ろすだけになってしまう、んで勝手を畳んでしまう、んで肘から先が活きなくなる、拳は固い、離さなきゃいけないという悪パターン。弦ってカケ溝に引っかかってるだけでいいはすなのに、無駄に指先の力でカケ帽子を握りこんでしまっているようです。


で、昨日いろいろ考えてみたんですが、勝手の人差し指と中指。この二本のうち、カケ帽子に直接かかっているのは中指ですが、この指だけで帽子を抑える(ほんとは引っ掛けるのが正しいんだけどすぐには怖いから無理w)ようにして、人差し指は中指に添えるというよりも矢に添えるように意識してみました。要は人差し指の力をカケ帽子に伝わらなくするという意味(のつもり)。形の上では人差し指はちょいと伸びてます。ちょっとだけね。そうすると人差し指で矢を感じるから、それ以上カケ帽子は内側に向かないし(矢がしなってしまいます)、
外側に向いちゃうと今度は矢が人差し指から離れちゃうからそれも起こらない。そんでカケ帽子を押さえつける力も人差し指の分小さくなって離れが出やすくなるはずです。ちなみに親指はわしはカケ帽子の中で…あ、弦押さえてるわwこの力も強すぎてはいけませんね。次から気をつけてみます。


で、実際に試してみたのですが、幾分かはましになった気がします。暴発しそうだけど。きちんと内捻りかけておけば弦が外れることはないのでここだけ注意してうまく力を抜く練習をしていきます。


ちなみに離れのときの勝手(の手の内)の感覚ってどんなもんでしょうか。わしは現在ヌルッっ(=゚ω゚)て感じです。ゴムが張力に耐え切れずバチンッと切れる感覚なんてありません。ましてや強く鋭く軽くなんて感覚はまったく感じられません。なんでなんやろ…。思うに会において、離れが出るところまでもっていけてないから中途半端なところで離しちゃってるんでしょうね。あーあーもったいない。だから最近勝手が飛ぶいい離れを作ろうとして、会にもっと大きく引いて入ってくるように心がけたり、会の位置に来た時に引分けが終わらないようにとか、体の張りをなくさないようにとかやってみたりしています。先生には残身にMAXをもっていくようにとか言われたなぁ。離れで終わりじゃないよ、それだと緩むよ、と。ふぅ、難しいこと何も考えずに元気よく離れが出ていたころが懐かしいや(遠い目(。・ω・)。いろいろ言われたことに共通してるのって、つまり離れは勝手で出すんじゃなくて体全体で出すってことです。弦が引っかかってるのは勝手の指先なのに、他の部分でそれが解けるように誘発しないといかんということです。それが押手の人もいるし、角見の人も丹田の人も胸の真ん中の人もいるし、斜面だったら肩だったりもしくは勝手だったりもするんでしょうね。自分は…どこだろう、いろいろやったことあるし、時期によって意識は違ってたなぁ。先にも書いたけど若いころは押し込み、二十歳過ぎは中筋です。今は悲しいかな勝手(;´Д⊂早く勝手離れが治るように精進していきますおーい。


離れは自分で制御できないから難しいね。いい会からいい残身にもっていく過程にいい離れがあるもんね。よし、会での充実。コレダ。勝手が飛ぶいい会を目指してがんばろう。

PR

コメント
まさしく
今の俺と同じ悩みじゃないですか。
俺の場合はもっと酷いけど・・・orz
その取懸け試してみます☆
【2006/10/16 22:45】 NAME[assy] WEBLINK[] EDIT[]
うむ
取懸けはちょっとましになりましたよ。
意外と暴発しないもんですねw
【2006/10/20 23:47】 NAME[窓際] WEBLINK[] EDIT[]


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]
カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新コメント
(10/20)
(10/16)
(09/08)
(09/07)
(09/05)
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
窓際
年齢:
43
性別:
男性
誕生日:
1982/09/13
職業:
大学院生
趣味:
弓道。博打が好きなんです。
自己紹介:
京都@武道センターで弓引いてます。
高校から弓道を始めて早9年目。高校弓道、学生弓道を経て、現在は一般で。一通り経験したからいろんなこと知ってます。
まだまだわからないことだらけ。
みなさん、いろいろ御教授ください。
ブログ内検索
カウンター