弓道している人間の思考がダダ漏れの日記です。どなたでも突っ込んでください。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
超遅れましたが、18日の京都市長杯に出場しました。試合形式は12射的中制で、お偉い先生の審査とか講評とかそんなん関係なしに、中れば勝ちというシンプルな大会。こういうのを望んでいたわけよ!
で、結果は12射8中で賞には絡めませんでした。いやなんとなく絡んだのかな。後一本で順位決定遠近だったのです。最後の最後で12射9中がでたので次点で落ちました。 なんちゅうか、高校からずっと中るか抜くかの世界で生きてきたので、こういう試合ってすごく好きなんです。日ごろ磨いている射技や精神力がどれほどのものかを自分で知れるじゃないですか。中り抜けという単純な結果で。自分の持ってる能力を駆使して勝負するっていう博打的な要素が強いんですよね。そういう状況になるととてもわくわくします。血沸き肉躍るっつーか。わしにはやはりじーちゃんと父親の血が流れているんだなぁということをこんな時に実感するのでありますw ま、負けたけど中々楽しめました。自分は隙だらけだってことも実感できたし。もっともっと詰めていかなあかんなと思いました。どこかで引いているあの人やあの方に負けないようにね。 今後も精進して参ります。 PR ![]() ![]() |
カレンダー
最新記事
(11/05)
(10/14)
(10/11)
(09/25)
(09/18)
(09/12)
(09/12)
(09/08)
(09/03)
(08/29)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
窓際
年齢:
43
HP:
性別:
男性
誕生日:
1982/09/13
職業:
大学院生
趣味:
弓道。博打が好きなんです。
自己紹介:
京都@武道センターで弓引いてます。
高校から弓道を始めて早9年目。高校弓道、学生弓道を経て、現在は一般で。一通り経験したからいろんなこと知ってます。 まだまだわからないことだらけ。 みなさん、いろいろ御教授ください。
ブログ内検索
最古記事
(08/23)
(08/29)
(09/03)
(09/08)
(09/12)
(09/12)
(09/18)
(09/25)
(10/11)
(10/14)
カウンター
|